早速ですが、香港ディズニーランドをご紹介したいと思います。
日本のディズニーランド・シーと違って、人が少ないの事が何と言っても、おすすめポイントです。

香港ディズニーランドのおすすめポイント
まだ香港ディズニーランドに、行ったことがない、という人の為に。
おすすめポイントを3点紹介します。

✔人が少ない
圧倒的に、人が少ないです。
少し前の、2017年度の入園者の比較ですが、以下の通りになっています。
香港ディズニーランド:年間610万人。
東京ディズニーランド:年間1654万人。
単純な比較はできないですが、香港ディズニーランドの入園者は、東京ディズニーランドの入園者数の、約40%です。

✔アトラクションの待ち時間が殆どない
これは、人が少ないということと、一緒かもしれませんが、東京ディズニーランドのように、2時間、3時間と並ぶ必要がありません。
曜日やタイミングにもよりますが、通常だと長くてもせいぜい20分待ちという状況です。
✔パレードを間近で見ることができる
香港ディズニーランドは人が少ないので、予め場所とりをすることなく、パレードを見ることができます。
ですが、日本のディズニーランドのパレードとは全く違ったこじんまりとしたパレードなので、期待してはいけません。
キャラクターを間近で見れるということが、東京ディズニーランドより、いいポイントです。

香港ディズニーランドの気になるアトラクション
東京ディズニーランドに比べて、圧倒的に人が入園者が少ない香港ディズニーランド。
広さも東京ディズニーランドと比べると、小さいです。こじんまりとしています。
気になるアトラクションは、正直少し物足りないと言ったところですが、それでも十分に楽しむことができます。
ここからは、メインのアトラクションを3つご紹介していきます。
✔ジャングル・リバークルーズ

日本のディズニーランドでも、おなじみのジャングルリバークルーズ。
陽気な船頭さん(英語)が、ワクワクドキドキのジャングルに案内してくれます。
✔ビッグ・グリズリー・マウンテン
ビッグ・サンダー・マウンテンと似ていますが、個人的には、このビッグ・グリズリー・マウンテンの方が刺激的です。
急上昇、急下降、そして猛スピード。
ディズニーランドの中では、結構激しめのアトラクションです。
✔ハイパー・スペースマウンテン

伊達にハイパーがついている訳ではなく、東京ディズニーランドのスペースマウンテンよりも刺激的です。
アトラクションが終わった後、ちょっと気持ち悪くなるくらいでした。
内容は真っ暗闇の中を、高速でスターウォーズ気分で、駆け抜けていくジェットコースターです。
香港ディズニーランドの基本情報
香港ディズニーランドの基本情報をお伝えします。
✔開園時間
開園時間は基本的に午前10時30分~午後20時までです。
「基本的に」という理由は、ある日は午前11時~であったり、ある日は午後18時で閉園、などと言ったことが稀にあるからです。
香港ディズニーランドに行く前には、必ず香港ディズニーランドオフィシャルサイトで開園時間をチェックしましょう。

✔香港ディズニーランドまでの行き方
香港ディズニーランドまでは、香港内から約1時間前後で行くことができます。
MTRを使って、サニーベイまで行き、そこからピンクのディズニーランド行きに乗ります。
✔入園料
香港ディズニーランドは入園料は、以下の通りとなっています。
✔スタンダードパークチケット(1日券)
大人:639香港ドル(12歳~64歳)/ 子供:香港ドル479(3歳~11歳)
✔2デーチケット
大人:825香港ドル(12歳~64歳)/ 子供:609香港ドル(3歳~11歳)
日本のディズニーランドのように時間によって割引のあるような、気の利いたチケットはありません。

✔チケットの購入方法
チケットは、当日香港ディズニーランドでも購入できますし、事前に香港ディズニーランドオフィシャルサイトでも購入できます。
割引チケットは、旅行会社や、Klookなどのオプションツアー会社が販売しています。
僕は、Klookの割引チケットを使って、約1割引きの580香港ドル(スタンダードパークチケット)で行きました。

✔こちらも合わせて読んでみてください
✔気を付けて欲しいこと
※2020年7月1日現在、香港ディズニーランドに入園するには事前予約が必要です。
ここから事前予約ができます。(英語ページに飛びます)
僕はちゃんと注意書きを呼んでおらず、当日は予約をせずに行きました。
あたふたしてしまいましたが、チケットカウンターの香港人のお兄ちゃんが、僕の代わりに全部手続きしてくれました。
香港ディズニーランドのまとめ
サクッと簡単に香港ディズニーランドの紹介をしました。
香港に来たら、是非一度は訪れてみてはどうでしょうか。
では!


にほんブログ村
コメント