こんにちは、大興です。
アジアの「金融都市」香港で生活している、投資はスーパー超初心者の僕が、香港ドル発券銀行の定期預金利率を調べてみましたので、その結果を共有します。
前回は普通預金の預金利率を調べました。>>>

定期預金は、ハードルが低めの資産の増やし方だよね。普通預金の預金利率より、良い利息であることが、分かったよ。
✔この記事をおすすめしたい人
金融都市の香港にいるのに、その恩恵を受けずに、投資をしてこなかった人。
お金を増やしたいけど、リスクはあまり取りたくない、という人。
ちょっとだけ投資知識アップ:定期預金の預金利率

定期預金とは、一般的に普通預金よりも、預金利率は高い預金の形態です。
満期日を設定し、満期日までの期間中は、払い戻しをしない条件で、お金を銀行に預けます。
中期、長期で、かなりリスクの低い、資産の増やし方です。
※これから紹介する定期預金利息は、2020年7月1日現在の各銀行のプロモーションの定期預金利率も含まれています。実際に定期預金を始める場合は、各銀行にて、念の為開始する当日に利息の確認をしてください。
定期預金利息:HSBC銀行の場合
香港で銀行と言えば、やっぱりHSBCですよね。
メインのHKD、USD、RMBでの新規での定期預金利息を調べます。(2020年7月1日現在)
結果から先にお伝えすると、RMB(人民元)での定期預金利息が、一番いいことがわかりました。
✔HSBCの定期預金利息(HKD)
預入期間 | 年利 (パーソナル&アドバンス) | 年利 (プレミア&ジェード) |
---|---|---|
3か月 | 1.20% | 1.30% |
6か月 | 1.00% | 1.10% |
12か月 | 0.75% | 0.85% |
最低預入金額は10,000HKDです。
一番ランクの低いパーソナルで、10,000HKDを3か月預け入れるとすれば、10,000HKD x 1.2% x 3/12 = 約30HKDは利息が付くことになります。
✔HSBCの定期預金利息(USD)
預入期間 | 年利 (パーソナル& アドバンス) | 年利 (プレミア) | 年利 (ジェード) |
---|---|---|---|
3か月 | 0.35% | 0.40% | 0.45% |
6か月 | 0.30% | 0.35% | 0.40% |
12か月 | 0.25% | 0.30% | 0.35% |
最低預入金額は、2,000USDです。
一番ランクの低いパーソナルで、2,000USDを3か月預け入れるとすれば、2,000 x 0.35% x 3/12 =約1.75USDは利息が付くことになります。
✔HSBCの定期預金利息(RMB)
預入期間 | 年利 (パーソナル& アドバンス) | 年利 (プレミア) | 年利 (ジェード) |
---|---|---|---|
3か月 | 1.40% | 1.50% | 1.60% |
6か月 | 1.30% | 1.40% | 1.50% |
12か月 | 1.20% | 1.30% | 1.40% |
最低預入金額は、20,000RMBです。
一番ランクの低いパーソナルで、20,000RMBを3か月預け入れるとすれば、20,000 x 1.40% x 3/12 =約70RMBは利息が付くことになります。
両替レート確認はこちらから >>>
定期預金利息:Standard Chartered銀行の場合
つづいて、Standard Chartered銀行の定期預金利息を調べました。(2020年7月3日現在)
Standard Chartered銀行は日本での知名度は、あまりないですが、香港ドル発券銀行の一つです。
結果から先にお伝えすると、Standard Chartered銀行もRMB(人民元)での定期預金利息が、一番いいことがわかりました。
✔Standard Chartered銀行の定期預金利息(HKD)
預入期間 | 年利 |
---|---|
3か月 | 1.15% |
6か月 | 0.95% |
12か月 | 0.95% |
最低預入金額は、100,000HKDです。
100,000HKDを3か月預け入れるとすれば、100,000 x 1.15% x 3/12 =約288HKDは利息が付くことになります。
✔Standard Chartered銀行の定期預金利息(USD)
預入金額 | 年利 |
---|---|
3か月 | 0.35% |
6か月 | 0.35% |
12か月 | 0.35% |
最低預入金額は、100,000HKD同等(=約12,800USD)です。(2020年7月3日時点)
12,800HKDを3か月預け入れるとすれば、12,800 x 0.35% x 3/12 =約11.2USDは利息が付くことになります。
✔Standard Chartered銀行の定期預金利息(RMB)
預入金額 | 年利 |
---|---|
3か月 | 1.50% |
6か月 | 1.60% |
12か月 | 1.70% |
最低預入金額は、100,000HKD同等(=約90,500RMB)です。(2020年7月3日時点)
100,000HKD同等分(=約90,500RMB)を3か月預け入れるとすれば、90,500 x 1.50% x 3/12 =約339RMBは利息が付くことになります。
両替レート確認はこちらから >>>
定期預金利息:中国銀行(香港)の場合
Bank of China、中国銀行(香港)の定期預金利息は、HSBC、Standard Charteredと比べると、少し低くいことがわかりました。
そして、やはりRMBでの定期預金利息が、一番いいことがわかりました。
✔中国銀行(香港)の定期預金利息(HKD)
預入期間 | 年利 (i-Free) | 年利 (Enrich) | 年利 (Wealth) |
---|---|---|---|
3か月 | 0.80% | 0.85% | 0.90% |
6か月 | 0.60% | 0.65% | 0.70% |
12か月 | 0.65% | 0.70% | 0.75% |
最低預入金額は、10,000HKDとなります。
一番ランクの低いi-Freeで、10,000HKDを3か月預け入れるとすれば、10,000 x 0.80% x 3/12 =約20HKDは利息が付くことになります。
✔中国銀行(香港)の定期預金利息(USD)
預入期間 | 年利 (i-Free) | 年利 (Enrich) | 年利 (Wealth) |
---|---|---|---|
3か月 | 0.05% | 0.05% | 0.10% |
6か月 | 0.05% | 0.05% | 0.10% |
12か月 | 0.15% | 0.15% | 0.20% |
最低預入金額は、10,000HKD同等分(=約1,280USD)です。(2020年7月3日時点)
他のHSBCとStandard Charteredと比べると、圧倒的に低い預金利息です。
一番ランクの低いi-Freeで、10,000HKD同等分(=約1,280USD)を3か月預け入れるとすれば、1,280 x 0.05% x 3/12 =約0.16USDしか利息が付きません。
✔中国銀行(香港)の定期預金利息(RMB)
預入期間 | 年利 (i-Free) | 年利 (Enrich) | 年利 (Wealth) |
---|---|---|---|
3か月 | 1.40% | 1.45% | 1.50% |
6か月 | 1.45% | 1.50% | 1.55% |
12か月 | 1.45% | 1.50% | 1.55% |
最低預入金額は、10,000HKD同等分(=約9,050RMB)です。(2020年7月3日時点)
一番ランクの低いi-Freeで、10,000HKD同等分(=約9,050RMB)を3か月預け入れるとすれば、9,050 x 1.40% x 3/12 =約31.6RMBは利息が付くことになります。
両替レート確認はこちらから >>>
まとめ:香港ドル発券銀行の定期預金利息の比較
HSBC、Standard Chartered、Bank of Chinaの定期預金利息の比較をします。
✔香港ドル発券銀行の定期預金利息(HKD)
預入金額 | HSBC | STCHK | BOC |
---|---|---|---|
3か月 | 1.20% | 1.15% | 0.80% |
6か月 | 1.00% | 0.95% | 0.65% |
12か月 | 0.75% | 0.95% | 0.60% |
最低預入金額 | 10.000HKD | 100,000HKD | 10,00HKD |
HKDで定期預金をする場合、3か月、6か月であればHSBCが一番よく、12か月であれば、Standard Charteredが良いことが、わかりました。
しかし、Standard Charteredの最低預入金額は100,000HKDですので、お金にある程度余裕がある必要があります。
✔香港ドル発券銀行の定期預金利息(USD)
預入金額 | HSBC | STCHK | BOC |
---|---|---|---|
3か月 | 0.35% | 0.35% | 0.05% |
6か月 | 0.30% | 0.35% | 0.05% |
12か月 | 0.25% | 0.35% | 0.15% |
最低預入金額 | 2,000USD | 100,000HKD同等 | 10,000HKD同等 |
結論、USDでの定期預金は殆ど増えません。
どうしてもUSDで定期預金をしたい人は、Standard Charteredで定期預金をする方が良いでしょう。
✔香港ドル発券銀行の定期預金利息(RMB)
預入金額 | HSBC | STCHK | BOC |
---|---|---|---|
3か月 | 1.40% | 1.50% | 1.40% |
6か月 | 1.30% | 1.60% | 1.45% |
12か月 | 1.20% | 1.70% | 1.45% |
最低預入金額 | 20,000RMB | 100,000HKD同等 | 10,000HKD同等 |
RMBについては、Standard Charteredが圧倒的に良いことがわかりました。
HKD、USDでの定期預金と比べても、RMBでの定期預金が一番お金が増えそうです。
ですが、RMBは安定しない通貨であることは、間違いありません。
香港ドル発券銀行の定期預金利息を調べてみて
少しずつですが、お金を増やす最初のステップとして、香港で定期預金をするのは、いいかもしれません。
今回は、香港ドル発券銀行の定期預金利息を調べましたが、次回は他の銀行の定期預金利息も調べてみたいと思います。
そして、どの銀行が一番いいかを見つけだし、少しずつでもお金を増やしていきたいですね。

にほんブログ村
コメント